Home > ブログ > ジムニー

ブログ・カテゴリー - ジムニー

旧ブログはこちらです。

オイル交換
今日は、全部オイル交換で
ご来店いただきました
いつも かなりの余裕をもって
ご予約いただいています <(_ _*)>
オイル交換
オイル交換
ドレンボルトワッシャー?パッキン?
正式には どっち?
ま、とにかく 交換します
オイル交換
お~真っ黒けの

ベタベタ~ってな感じですね









使用ギヤオイルは SUNOCO製





オイル交換






オイル交換




オイル交換




オイル交換




標本のように ドレンボルトの汚れ具合

並べてますね

お客様も わかりやすいんじゃないでしょうか (^-^)









最後に エンジンオイルと、オイルフィルター交換です





オイル交換




マグネットドレンボルト


マグネットドレンボルトを ご使用されていますよ





使用エンジンオイルも SUNOCO製



オイル交換






オイルフィルターは 毎回交換されています (^^)









オイル交換






ご来店のたびに ちょこっとずつ パーツが増えていってますね





ジムニーシエラJB74W






ジムニーシエラJB74W




こんなじゃ なかったよね





スペアタイヤの中心には APIOさんのロゴが。。。



スペアタイヤ


とっても さりげなぁ~くついてるので

パッと見ても 気が付かなかった。。。(^^ゞ





なんか シンプルな感じで

いいですね



個性が出ますよね

ノーマル車高の方や リフトアップの方

アクセサリーの取付方

タイヤ・ホイールなどなど

どんどん 新しいパーツ 発売されるので

楽しいですね





オイル交換でご来店いただきましたが

スイーツ いただきました

ありがとうございます <(_ _*)>



ありがとうございます


これ、絶対 ウマいやつ~♪

ですよね チーズケーキ  :ドキドキハート:










そして こちらは先日ご来店のお客様より

お土産をいただきました

ありがとうございます

自家製 お野菜もいただきましたよ



ありがとうございます




焼き芋スイーツ 博多ポテト

いかん、いかん、最近は待っているうちの一つ

サツマイモ系スイーツ

そして、ご飯の友ですね

めんたい辛子高菜♪



これまた 絶対うまいヤツ~ ですね (*^▽^*)

ジムニーJB64W のお客様

ラストアレスター取付です



納車されたばかりです (^^)





ラストアレスター取付



ラストアレスター取付

ラストアレスター取付



お客様と ご相談し

海が やや近いので

アノード 4個 にしました







4箇所 アノード取付します







ラストアレスター取付

ラストアレスター取付

ラストアレスター取付



アノード取付したら

アノード接続ケーブル 取付して

ユニット取付します







ラストアレスター取付

ラストアレスター取付



ご購入ありがとうございました  <(_ _*)>





ラストアレスターで

塗装の劣化や錆の進行遅らせて

お車の耐用年数を伸ばしてくれますよ!!












ラストアレスター 製品説明です :右下:


YouTube Preview Image





当店のエブリイワゴンにも取付していますよ (^-^)

オイル交換
かわいい シエラちゃんの
エンジンオイル交換です
SUNOCOスピードフラッング使用します
スピードフラッシング
スピードフラッシング
簡単に言いますと
製品名のとおり フラッシングが早いです
エンジンオイル抜き取る前に
規定量入れて エンジン始動 アイドリング5分
で、エンジンオイル抜き取ります
簡単で、時短です (^-^)
エンジンオイル抜き取ります
マグネットドレンボルト
マグネットドレンボルトに交換されています

鉄粉などが くっついてますね





マグネットドレンボルト




鉄粉 拭きっとったら 綺麗になりましたよ











オイル交換






今回は 添加剤のケミチューンも入れますよ





ケミチューン






こちらも規定量入れます



「瞬発力や、加速が変わる」とパンフレットに

書かれてますが

新車よりも ある程度使用されたエンジンの方が

体感できます

もちろん 新車のうちから入れていると

エンジンにも良いです







ちなみに 私の原付にケミチューン入れてみました

試運転したら 走りが軽やかで

違いが体感できましたよ







ご依頼ありがとうございました  <(_ _*)>

ジムニーシエラ JB74W




前後バンパー、フロントグリル

ラプターライナーで塗装して

取付しました




前後バンパーは

ダムドさんの ルーツシリーズ




フロントグリルは

KLCさんの フロントグリルSJ です





ジムニーシエラJB74W



写真が モヤッ としてますね。。。(^^ゞ







配色とか 何色にするか悩まれて

こんなに可愛く 仕上がりました





ジムニーシエラJB74W



取付 緊張します

せっかく塗装した部分や ボディとか

傷つけないように、慎重に作業です







オーバーフェンダーなど 取付



ジムニーシエラJB74W

おおおおおおお~~~~っ!

イイッ!!!








ジムニーシエラJB74W



配色も いい感じですね

真っ白が良いか、ちょっとアイボリーっぽい方が良いか

お客様 悩まれてましたが

ほんと、カワイイくなりました








ちょっと ライト点灯チェック  :電球:





ジムニーシエラJB74W







ドアミラーカバー ブラックのままにするか

ボディと同色にするか

こちらも 悩まれていましたが

ボディと同色に (^-^)





ジムニーシエラJB74W





んじゃ、

後ろも見てみましょう





ジムニーシエラJB74W



丸いライトで クラシカルになりましたねぇ~







バンパーと、オーバーフェンダーのつなぎの

エクステンションは ボディと同色





ジムニーシエラJB74W



足まわりは 以前 津田レーシングさんの

ノーマル車高用に交換されています




ホイールは アピオさんの ワイルドボアSR




ジムニーシエラJB74W









ジムニーシエラJB74W



ジムニーシエラJB74W



超 カワイイっ!!

ご購入ありがとうございました  <(_ _*)>




またまた シエラでの お出かけ

楽しくなりますね~ ♪

















こちらは 昨日ご来店のお客様より

お茶 いただきました



ありがとうございます










ありがとうございます



久しぶりのご来店でしたが

軽トラ カッコよく カスタムされてましたねぇ~

器用だわぁ~ (^^)

私は ジムニーが 660cc になった時に購入しました

最初は、バンタイプ で とても気にいってたのですが

ジープ乗ってる人見ると

幌が ええなぁ~。。。と

オープンで走るんが カッコええよなぁ~

っちゅう~事で 数年後 幌に買い替え



しかぁ~し、幌を取ったり 取付たりが

めんどくせぇ~ と思うようなった。。。(^^ゞ

夏、信号待ちとかでとまると 日差し あちぃ~し  :晴れ:


コンパクトで 林道や、ちょっとしたトライアルチックなコースも

車体も軽いからか 難なくクリア

角い形も気にいってたけど

諸事情で 手放してしまった



何年も経ち、JA22 にも乗った

いいねぇ~ ジムニーは  (^^)



したらば JB23登場!!

形 ちがぁ~~~~う!!

ジムニーじゃなぁいっ!!!

と、お気に召さなかった



んが、これまた 乗ったら

やっぱ 違いましたね

乗り心地 いいわぁ~

これは、これで ありやな  (^-^)





すると 現在の JB64/74 登場!!

夜など パット見ると 旧タイプ??

と、一瞬 思うよな 角いフォルムに戻りましたね



今だ 大人気で 納期も長い (;・∀・)



すでに 納車された方々は 色々ドレスアップされたり

されてますね

個性が光ります   :ピカピカ:




当店でも 2インチアップ やバンパー交換

ラプターライナー塗装等

色んな 感じに カスタムしまています





JB64W カスタム




ジムニー ラプタライナー塗装


2インチアップ


サスペンションキット交換


ノーマル車高のまま

サスペンションキット交換のお客様もいらしゃいます

こちらのお客様 2インチアップと悩まれていたそうですが

ノーマル車高に決められて

津田レーシングさんの ユーロサスペンションキットノーマル車高用に

されましたが

その後 乗り心地もよくなり とても喜ばれているそうです!!





JB74 シエラのお客様も 色々

ドレスアップ



ARBサイドオーニング取付
少しだけ 車高アップに

こちらのお客様も 乗り心地が気になり

足まわり交換され 乗り心地が改善されました

そして、ARBサイドオーニング 取付されました





こちらは お客様が 悩みに悩んで

取付パーツを決められました



ジムニーシエラ


LEDライトバー取付




2インチアップに バンパーや マフラー交換

その他 色々交換

エンジンルームの中もパーツ取付

ラプターライナー塗装

その後 LEDライトバー取付や

後ろから見てもラダーや ロトパックスが装備されております

今も 進化し続けてますよ

カッコいいですよねぇ~







鮮やかな イエローに

当店 ロゴ入りステッカーに

コイルや ショックアブソーバー交換



ステッカー貼りましょう






皆さん 様々で いいですねぇ~

JB64/74W 発売から数年たったので

各ショップから オリジナル製品 次々発売されていますね

どれがいいか 悩みますよね







さぁ~~~~~て

文章 長くなりましたが





前回 津田レーシングさんの

JB74Wノーマル車高用 ユーロサスペンションキット

取付のお客様



ジムニーシエラ


車高そのままですが

乗り心地 アップ!!

タイヤ、ホイールも いいでしょ  :ハート:




今度は 外観が変わりますよ~





シエラJB74W




お車 お預かりしで

オーバーフェンダー等取り外し







パーツ取り外し
前後バンパーは ダムドさんの ザ・ルーツ シリーズ

未塗装品を注文し ラプターライナーで塗装します







下処理をシッカリして カラーも塗分けします



ザ・ルーツシリーズ


まずは、下の方 ブラックに





ラプターライナー塗装




上の方は ラプターライナーチンタブルで

カラーを入れて 白っぽい感じに



カラーも お客様が どんながいいかなぁ~

って 考えられました

以前も ジムニー乗られていたそうで

昔チックな クラシカルな感じご希望です







ラプターライナー塗装


塗分けできました (^-^)







ラプターライナー塗装






ラプターライナー塗装






オーバーフェンダーなどは

ボデイと同色で ラプターライナー塗装





ラプターライナー塗装






ラプターライナー塗装










そして、フロントグリルは

KLCさんの フェイスグリルSJ





KLC  フェイスグリルSJ




昔のSJタイプの 縦の長穴 いいですね~



ラプターライナー塗装






ラプターライナー塗装




現在 しっかり 乾燥中





後日 取付です

楽しみですねぇ~

クラシカルな感じで 可愛くなるはず~ (*^▽^*)

Page 1 of 1912345»...Last »

▲ Page Top

  • アーカイブ

  • イベント・レポート

    第1回 カヤック&ミニボートフィッシング大会 in 本部 第1回 座間味 ミニボート&カヌー釣り大会
  • ボートオーナーズローン

    スルガ銀行「ボートオーナーズローン」
  • 営業日カレンダー

    2023年3月

          1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31  

       : 定休日

    2023年4月

                1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29

       : 定休日

    ■ 営業時間
     10:00~19:00
    ■ 定休日
     毎週水曜日、第2・4日曜日
     他、イベント時 臨時休業有り
    ■ 駐車場  6台